MENU
次の記事へ
記事一覧へ
前の記事へ
2017.07.24
奥尻島
見る
球島山の星空(きゅうじまやまのほしぞら)
昼間は島の北部を望むパノラマを楽しめる球島山。街灯のない夜空は満天の星空。そして、海に浮かぶ漁火も、まるで、星の一部のよう。水平線に並ぶ漁火とは違った、海にちりばめられた漁火を楽しめます。
2017.07.26
鬼の足跡
郷ノ浦町の西端、牧埼の先端にある。玄武岩の海蝕崖の絶壁上に拡がる草原に、ぽっかり開いた周囲110mの大穴。大鬼が鯨をすく…
2017.07.23
日本一の漁獲量「トビウオ」
黒潮の本流にのって沢山の魚がやってくる屋久島は海の幸が豊富。中でもトビウオは日本一の漁獲量を誇り、刺身やまるごと一匹の豪…
食べる
トキ
日本で最後まで生き残り、現在再び佐渡の空を舞うトキは、生きものと島民が里山で共生する佐渡の象徴です。
感じる
2017.07.25
広田遺跡ミュージアム・国史跡広田遺跡公園
広田遺跡ミュージアムは、国史跡広田遺跡のガイダンス施設で、国重要文化財「広田遺跡出土品」の展示も行っています。国史跡広田…
ウニ丼
対馬海流とサハリンから南下するリマン海流が混じり合う利尻・礼文の近海は、日本でも指折りの漁場で、日本一と言われるウニ、信…